薬局タダミサトシ・麻帆良支店
「魔法先生ネギま!」中心にイラストや替え歌など、思いつくまま気の赴くままに色々とやってます。
Entries
今週のマガジンはネギまが休載でした。その間隙を縫ってかどうかは知らないが、さよなら絶望先生で久々にネギまネタがありました!それは「今 週刊少年マガジン誌上において 教師を主人公とする漫画が4本もあるのです!」のくだりにあります。その例示として、各漫画の主人公の糸色望・旭歳三(ゼロセン)・鬼塚英吉(GTO SHONAN14DAYS)の顔が描かれてました。しかしネギだけは顔が描かれずにシルエット扱いとなってました…。一体...
reminisさんの記事で「ネギま」と「ハヤテ」で似ているシーンがあるとありましたが、それは「ネギま」と「絶望先生」に対しても言い得ているのではないでしょうか?元々「絶望先生」は名簿ネタに「ネギま」を意識している節はありましたがね…。>1.主人公の周りには女の子がいっぱい「絶望先生」の舞台となる学校は共学ではあるものの、「あずまんが大王」や「らき☆すた」ほどではないが女生徒の出番が非常に多いです。また2-へ...
昨日発売のマガジンドラゴンにさよなら絶望先生の番外編が載っていました。ここで2010年の流行語候補に「あかまつる」というのがありました。言うまでもなく「赤松(健)+る」ですが、どのような意味なんでしょうね?気になるので勝手ながらも考えてみました。あかまつる【あかまつ-る】(動詞)1:漫画でサービスシーンを乱発する。2:綺麗な奥さんをもらう。3:巧みなメディアミックス展開を繰り広げる。4:年収をテレ...
さよなら絶望先生 第15集 (15) (少年マガジンコミックス)(2008/10/17)久米田 康治商品詳細を見る裏表紙は誰かな?と思ったら、新井智恵先生でしたね。今回はとうとう告訴状がなくなってしまいました。ですがおまけに「いけない!カエレ先生」の読みきりが!これはこれで…。追記から各話のレビューです。...
買おうかやめよか考え中状態だったさよなら絶望先生DVD付き限定版の15巻、何だかんだで買ってしまいました。せっかくなので同じOAD付きのネギま23巻限定版と比較してみましょう。といってもOAD自体の内容の比較ではないですのでご了承ください。長くなりそうなので追記からどうぞ!...
9月14日に開催されるイベント「人間失敗」に合わせて刊行されるアンソロジーにイラストを2点寄稿しました。今日公開するのはそのうちの1点です。ただアレなので追記からご覧ください。...
さよなら絶望先生 第14集 (14) (少年マガジンコミックス)(2008/07/17)久米田 康治商品詳細を見るさよなら絶望先生の14巻を昨日入手したので、そのレビューです。裏表紙は三珠真夜と、これで絶望少女たちは一通り描かれましたね。カバー下は恒例の小森“開けないでよ”霧ですが、今回は何とバニー姿です!巻末企画は竹田前担当に送る企画「魔法のレシピ パティにおまかせ!」ですが、キャラが改蔵の流用やん!でもどこかで実現しそ...
今はやり(?)の「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」を木津千里でやってみました!画像クリックで実物大サイズが見られます元ネタの絵が比較的シンプルな描写だったので案外楽に描けました。彼女の性格を反映して(?)、キッチリスコップも持たせました!ただ面倒くさかったヤル前なのか、返り血はありません。さすがに目までは猟奇化はできませんでしたが…。 ...
前回に引き続き、Pixivで絶望先生のキャラ名のタグ検索をやってみました。今回は糸色一族と残りの女生徒および男子生徒を調べてみました。データは6月28日現在です。結果は追記からご覧ください。...
今回の絶望先生、新條先生からのキラーパスが渡されて話題になったけれど、きちんと受け止めてくれましたね!この仕事の早さは涼宮ハルビン以来です。そんなわけで例の原稿紛失の件を中心にした漫画界のネタは…。ネタバレになってしまいますので、追記からどうぞ!...